本サイトにはプロモーションが含まれています

赤口に安産祈願や戌の日参りをしても大丈夫?日取りで重視すべきこと

赤口

赤口 戌の日参り 安産祈願

妊娠が安定期にさしかかる頃に行う、安産祈願の戌の日参り

妊婦さんにとっては欠かせない行事ですが、戌の日は数日しかないこともあって、うまく良い六曜に当たらない場合があります。

戌の日の六曜が赤口だった場合、本当に安産祈願に行ってもいいのか心配になる方もいるでしょう。

安産祈願の六曜はどう考えればいいのか、ぜひこの機会に知っておきましょう。

赤口と戌の日&安産祈願について

赤口と戌の日&安産祈願について

赤口は六曜のなかでは凶の日

その日の吉凶を占った六曜(=大安・先勝・友引・先負・赤口・仏滅)のなかで、赤口(しゃっこう)は仏滅に次ぐ縁起の悪い日とされています。
(仏滅よりも悪いという説もある)

赤口は、陰陽道における不吉な日「赤舌日(しゃくぜつにち)」に由来するとされ、お祝い事やおめでたい行事を行うには不向きであるといわれています。

さらに赤という漢字が使われていることから、火や血が連想されるとして、火事や事故などに注意が必要とされる日です。

運気でいえば仏滅と並んでワーストなので、縁起の良い要素はほとんどないと考えていいでしょう。

ただし、これらはあくまでも一般的な六曜の運勢の話です。

戌の日参り・安産祈願の場合には、六曜を重視すべきでない理由があります。

チャンスを減らす必要はない

戌の日参りや安産祈願は、妊娠5ヶ月目に行くのが古くからの慣わしです。
(地方によって多少違いがある)

必ずしも5ヶ月目に行く必要はありませんが、ほとんどの方はこのタイミングでお参りを済ませることが多いでしょう。

しかし、戌の日は12日に1度しか回ってこないことから、5ヶ月目に行けるチャンスは2~3回しかありません。

さらに厳密に言えば、安産を祈願して腹帯を巻く「帯祝い」は、正式には妊娠5ヶ月に入った最初の戌の日に行くとされており、この場合のチャンスは1回限りです。

タイミングによっては、戌の日がすべて凶日と重なることもあり、それをいちいち気にしていたら大事なチャンスを逃してしまうことになりかねません。

時期が限られている行事では、六曜を絡めると選択肢がそれだけ減るので、気にしすぎると困るのは自分です。

節分や雛祭りが仏滅だからといってやめる人がいないように、期間限定のイベントでは六曜を気にしなくても何も問題ありません。


スポンサーリンク

重要なのは戌の日であること

戌の日参りの本来の目的は、十二支のひとつである戌(犬)にあやかることです。

犬は比較的お産が軽く、一度にたくさんの仔犬を出産するので、そんな犬にあやかって12日に1度訪れる戌の日に安産を祈願します。

つまり、安産祈願は戌の日に行くことに意味があり、六曜は本来の主旨とは無関係です。

考えてもみてください、もし戌の日の力が六曜の凶日で打ち消されるほど弱いものだったら、あやかる意味がないですよね。

六曜の縁起が悪いからといって、戌の日の価値が落ちたり、ありがたみが薄れたりすることは決してありません。

戌の日であるならば、六曜がどれであっても何も問題はないのです。

六曜は日本の宗教とは無関係?

それでも、六曜を無視するのは不安だという方もいるでしょう。

しかし実は、神社やお寺と六曜の間には何の関係もありません。

六曜はもともと中国で作られた占いが発祥であり、道教や陰陽道などいろいろ混ざっていますが、ベースは中国の文化です。

日本の宗教に由来する占いではないので、当然ながら神道や仏教とは関係がなく、神様や仏様も六曜の影響を受けたりしません。

神社やお寺で行われる行事に六曜を持ち込むこと自体が変な話なので、特に気にしなくても何ら問題はないわけです。

一方、戌の日はというと、こちらはまぎれもなく日本特有の文化です。

戌の日での安産祈願は、一般の風習としてだけでなく、皇室にも同様の儀式が存在しています。

皇室には「着帯(ちゃくたい)の儀」と呼ばれる儀式があり、一般と同様に懐妊から5ヵ月目の戌の日に執り行われることになっています。

皇室に儀式が存在することからも、由緒正しい日本の伝統であることが分かっていただけるでしょう。

【六曜と戌の日の違い】

六曜:中国由来、神道や仏教とは無関係
戌の日:日本固有の文化、皇室の儀式でも使われている

六曜はあくまでも民間の占いに過ぎず、皇室の儀式でも使われている戌の日のほうが重要度は上です。

戌の日参りの日取りを決める際は、六曜は気にせずに戌の日を優先しましょう。


スポンサーリンク

大切なのはママと子供の健康

大切なのはママと子供の健康

戌の日参りをする上で気をつけなくてはならないのが、妊婦さんの健康面です。

いくら安定期に入ったとはいえ、妊婦さんの体調は変動しやすく、絶対に無理をしてはいけません。

安産祈願の日程を決める際は、付き添ってくれる家族の予定なども含めて、なるべく負担の少ない日を選択するのが良いでしょう。

なお、戌の日はあくまでも安産祈願の目安に過ぎないため、それ以外の日にお参りに行ったとしても、特に問題などはありません。

戌の日は神社が非常に混むことになるので、混雑による負担を避けるために、あえて他の日に行くというのも一つの方法です。

安産を祈願することは確かに大切ですが、無理に強行して体調を崩してしまったり、お腹の子の健康に響いてしまっては意味がありません。

安産祈願をする際は、母子ともに平穏無事にお参りを終えられることを何よりも大事にしましょう。


スポンサーリンク

まとめ

赤口はあまり縁起の良い日ではないため、戌の日が赤口だと気になってしまう方も多いでしょう。

しかし、安産祈願は戌の日にあやかるのが本来の目的なので、六曜の運勢はさほど重要ではありません。

戌の日はチャンスが限られているので、自身の健康や家族の予定を考慮して、無理のないスケジュールを心がけましょう。