本サイトにはプロモーションが含まれています

赤口でお宮参りはやめたほうが良い?六曜以外で重要視すべきものとは

赤口

赤口 お宮参り

お宮参りとは、産土神様に新しい赤ちゃんの誕生を報告すると共に、健やかな成長を願うという行事です。

赤ちゃんにも、そして家族にとっても非常に喜ばしい行事であるがゆえに、お宮参りに行く際のお日柄はなるべく良い日を選びたいですよね。

しかし、「大安」「仏滅」などの意味はなんとなくわかっても、「赤口」の運気についてはよく知らない、という方は結構いるのではないでしょうか。

赤口でのお宮参りは縁起的にどうなのか、その意味について知っておきましょう。

赤口でのお宮参りの縁起的な影響

赤口でのお宮参りの縁起的な影響

赤口はお宮参りの日程としては不向き

お宮参りは、赤ちゃんが生まれてからおよそ1か月の経過を目処に、神様に誕生のご報告をする大切な行事です。

赤ちゃんが生まれてから最初に訪れる大きなイベントですし、これからの健やかな成長を祈願するものなので、大変喜ばしいお祝いの行事といえます。

しかし赤口は、カレンダーに書かれている六曜(=大安・友引・先勝・先負・赤口・仏滅)のうち、仏滅と並ぶ運気の悪い凶日であるのにくわえて、特にお祝い事が大凶とされる日です。

そのため、お宮参りで参拝する日としては縁起的に不向きとなります。

もし、うまく日程の調整をして回避できるようであれば、やはり大安などの吉日を選んで参拝した方が無難です。

もし、仕事の都合などでどうしても赤口の日にしか行くことができない場合には、11時から13時(昔でいう「午の刻(うまのこく)」)の時間帯に参拝するのが良いでしょう。

陰陽道では、赤口の赤は「太陽」すなわち「昼」を意味しています。

赤口は基本的に凶日ですが、太陽が昇る正午の前後1時間に限り運気が吉になるとされているので、この時間中の参拝ならば特に問題はありません。

ただ、吉とはいっても短い時間ですし、やはり大安などの吉日に比べると運気の面では劣ってしまいます。

「午の刻」での参拝方法は、どうしても赤口の日にしか行けない場合のみに使用するのが良いでしょう。

ちなみに、仏滅もお宮参りには不向きな日であり、こちらは赤口とは違って「運気が良くなる時間帯」が存在しないため、避けた方が無難です。

赤口に七五三をしても大丈夫?日柄(六曜)に関する考え方や重視する点


スポンサーリンク

お宮参りの日程調整で大事なこと

お宮参りの日程調整で大事なこと

お宮参りは、生まれてから1か月後を目処に行われますが、正式な日数としては男の子が31日女の子が32日となっています。

しかし、必ずこの日数で行かなければならないというわけではなく、あくまでも正式な日取りがこの日数というだけで、厳守する必要はありません。

多少の日程のずれこみに関しては問題ないので、日柄の良い日を選んだり、うまく都合のつく日を選択するのが良いでしょう。

お宮参りに行く際に特に気をつけたいのが、赤ちゃんとお母さんの体調です。

真夏や真冬と言った気候が厳しい季節には、母子ともに体調を崩さないように配慮して、無理のない日程を組む必要があります。

いくら縁起が良い日だからといっても、体調不良を押してまで参拝したりすることのないように注意してください。

特に、大安の日に参拝をする場合には、神社が混雑する傾向があるので、人が多くて何かと疲れやすくなることを加味する必要があります。

まだまだ赤ちゃんにも手間のかかる時期ですので、なるべく付き添ってくれる家族が多い日を選択するというのも良い方法です。


スポンサーリンク

六曜やお日柄はどこまで重視すべきか

六曜やお日柄はどこまで重視すべきか

お宮参りだけに限った話ではないですが、六曜などのお日柄をどこまで気にするかについては、人によってかなり温度差があります。

六曜は古来から存在していますが、あくまでも吉凶占いの一種に過ぎず、縁起を担ぐために使うことはあっても、無理をしてまで守ったり、ましてや人に押し付けたりする類のものではありません。

大野湊神社の公式HPには、六曜について以下のように書かれています。

神社の祭事を六曜の良し悪しで決める方がいらっしゃいます。
もちろん考えはそれぞれですので否定はしませんが、一般的に神社(参拝および祭事など)と六曜は何ら関係ありません。
仏滅だからお参りに向かない、お祭りを控えるというのは必要ありません。

出典:大野湊神社


これは、神社だけに限らず仏教やお寺などでも同様です。

「仏滅」という日柄があるので勘違いされがちですが、実は六曜と仏教の間には何の関連性もありません

六曜は「人間界」での占いに過ぎないため、「神界」や「仏界」に影響など与えませんし、そもそもお釈迦様は占い自体を禁止しています。

つまり、神社もお寺も「六曜は一切影響しない」というのが、公式の見解なのです。

とはいえ、六曜の影響力は今でも根強く、「迷信」「俗説」などの意見があっても、なかなか無視することが難しいのも事実です。

ある神社の統計によると、1年間の参拝の内訳をみると「大安・先勝・友引」の参拝者がおよそ80%、「先負・赤口・仏滅」の参拝者がおよそ18%、「仏滅」に至っては2%という結果が出ています。

最近は多少意識が薄れてきてはいるものの、六曜の影響力は現在でも十二分に生きていることがわかります。

特に年配の方には気にされる方がまだまだ多いですし、家族ぐるみのイベントだと気にせざるを得ないという場面が多々あります。

「人にとやかく言われるのを防ぐ」という意味でも、それとなく吉日を選んでおくのもひとつの方法です。

後悔しないことが大切

くれぐれもやってはいけないのは、縁起の悪い日を選んでしまった後に、そのことに強く後悔の念を持ってしまうことです。

凶日に行ったことをずるずると引きずり、子供に何か悪いことが起きるたびに「あの時のせいだ!」と結びつけたりしないようにしてください。

吉日を選んでいれば悪いことが起きないという保障などありませんし、因果関係があると思い込んでしまうと、それが本当に悪いことを呼び込むことにも繋がりかねません。

お宮参り自体が子供の健やかな成長を祈願をするものなので、縁起の良し悪しよりも、神様によるご加護と子供の力を信じることがなにより大切です。

縁起を担ぐ行為は、入れ込みすぎず、かといって軽んじすぎない範囲で行うのが、ちょうど良いバランスだと思います。

母子の健康を考えて、お宮参りが何事もなく無事に終えられるような日程を組むことが何よりも大切です。

縁起を担ぐのは、余裕がある時に行えばそれで十分でしょう。

赤口にお祝いを渡すのはまずい?日柄への配慮とマナー&気をつける点


スポンサーリンク

まとめ

赤口でのお宮参りのポイント
・六曜を重視するのであれば、赤口はお宮参りをするには不向き
・吉日に変更するか、変更不可の場合は11時~13時に行くようにする
・大安の日は混雑するので、体調不良などに気をつける
・縁起をどこまで気にするかは自由、バランスの良い選択を


お宮参りは赤ちゃんにとって初めてとなる大事なイベントなので、なるべく縁起の良い日に参拝したいと言うのは自然なことだと思います。

ただ、赤ちゃんの健康を願う行事で、無理なスケジュールで健康を害してしまっては元も子もありません。

母子ともに万全な状態でお宮参りができるような日程調整を心がけ、縁起は余裕のある範囲で担ぐようにするのが良いでしょう。

【関連記事】


赤口とはどんな日か?意味や読み方・時間帯による運気や由来について

赤口にお見舞いに行くのは非常識?マナー&配慮と不可避の際の対応

仏滅や赤口に初詣に行くのは縁起が悪い?神社参拝と六曜について